スポンサーリンク

富士山 TBS NEWS DIG

 

中国国籍の男子大学生が富士山から2回、ヘリで救助されていたことがわかりました。

 

1回目の救助から2回目の救助までわずか4日。

 

日本では山岳救助は原則無料ですが、ヘリ救助の費用は1回あたり数十万円~数百万円。

 

すべて税金で賄われるので、「迷惑」という声が強いようです。

 

この中国籍男子大学生は一体何者なのでしょうか?

 

名前や顔画像は?

 

この記事ではこの中国籍男子大学生が何者であるかという事と、国内の批判の声などを調査しまとめました。

スポンサーリンク

富士山から2回救助の経緯

男子大学生は短期間に2回、富士山からヘリで救助されました。

 

・1回目の救助(推定2025年4月23日頃)

 

中国国籍の男子大学生が富士山頂付近でアイゼンを紛失し下山できなくなったため、静岡県警の防災ヘリで救助された。

 

・2回目の救助(4月27日)

 

同じ大学生が、置き忘れた携帯電話を回収するために再び富士山に登り、山頂付近で体調不良となり下山できなくなった
静岡県警が再度防災ヘリで救助した。
 
アイゼンって何?

靴底に装着する滑り止めのギザギザ
氷や雪の上を歩く雪山登山用の装備品だよ

紛失したってどういうことだろ?

 

この経緯を見る限りでは、男子大学生は1人で登山していたようですね。
 
よっぽど登山が好きなのか、それにしては山を軽く見ているとしか思えない行動ですが…。

スポンサーリンク

中国籍男子大学生は何者?

この大学生の身元情報です。

国籍: 中国国籍

性別:男性

年齢:27歳  

職業:大学生(日本の大学に在籍する留学生か、中国の大学から一時来日かは不明)

その他の特徴: 登山経験の有無は不明だが、アイゼン使用やオフシーズン登山の試みから、ある程度の登山知識があると推測される。

ただし、アイゼン紛失や携帯電話回収のための再登山から、準備不足や判断ミスがあった可能性

名前や顔画像は?

年齢は27歳ということですが、名前や顔画像の情報はありませんでした。

 

名前は?

 

現時点で大学生の氏名は公表されていません。

 
静岡放送や静岡県警の報道では「中国国籍の27歳男子大学生」とのみ記載されていて、個人名は非公開です。
 
日本の警察やメディアはプライバシー保護や捜査上の理由から、救助された人物の名前を公開しないことが一般的です。
 
 
顔画像は?
 
大学生の顔写真も公開されていません。
 
報道やSNSに救助時の写真や映像は掲載されておらず、身元を特定する視覚的情報は皆無です。
 
Xの投稿でも、顔や外見に関する内容のものはありませんでした。

スポンサーリンク

富士山はオフシーズンだった

男子大学生が2回救助されたのは2025年4月のことですが、富士山の山開きは7月1日です。

(静岡県側は7月10日から)

 

登山シーズンの終了は9月10日が目安となります。

 

えっ?山開き前だったの?
無謀すぎるよ…

山開き前に登山は可能?

山開き前でも登山道のゲートが開いている場合があり、登山自体は自己責任で可能です。

 

しかし毎年山開き前後には遭難・死亡事故が発生しています。

 

どうしても登る場合は登山計画書(登山届)の提出が必要で、十分な装備と経験が求められます。

まとめ

富士山で2度救助された中国国籍の男子大学生は27歳の男性大学生でしたが、名前や顔は公表されていません。
 
 
1回目(4日前)はアイゼン紛失で、2回目(4月27日)は携帯電話回収のための登山中に体調不良で遭難し、いずれも静岡県警の防災ヘリで救助されました。
 
 
身元は「中国国籍の大学生」とのみ報じられ、プライバシー保護のため氏名、顔写真、大学名などは非公開にされています。
 
 
彼は登山に興味がある、日本の大学に在籍する留学生である可能性が高いですが、準備不足や無謀な行動(オフシーズン登山、携帯回収)が批判されています。
 
 
今後、大学生の身元や動機が報道される可能性は低いでしょうが、救助費用の議論は続きそうですね。

SNSの声

今回の救助に関するSNSの声をまとめてみました。

救助にかかった費用全額賠償させて、国外退去させるべき

 

こんな自己中な遭難とか

救助費用は中国大使館へ全額請求の上 即時国外退去させても良いレベルだろ

 

無料送迎ヘリじゃないんだぞ

マジで舐められすぎ

 

県警ヘリと防災ヘリは救援費用は請求されない決まりだが、富士山はアホ登山者が多いから、埼玉県のように有料化でいいよ

 

まだ富士山は山開きしてない、閉山中ですよね?

勝手に登ったのか。

救助隊も命がけなんですよ。

賠償請求して下さい。

 

スポンサーリンク