2024年12月12日、サントリーHDは2025年3月25日付で鳥井信宏副社長が社長に昇格する人事を正式に発表しました。
サントリーホールディングスの現社長は新浪剛史(にいなみ たけし)氏。
新浪剛史社長は社長職を退いた後、代表権を持つ会長に就くことが決まっています。
新浪剛史社長
(引用元:経済界ウェブ)
新社長に変わるまであと3ヶ月ほどありますが、現社長の新浪剛史氏ってどんな方なんだろう?と調べてみたら、近年のさまざまな発言が物議を醸し、世間の評判は賛否が分かれています。
(というかぶっちゃけSNSでの評判はすこぶる悪く、メッチャ嫌われています。)
この記事では
について詳しく記載するとともに、SNSの厳しい声に関しても紹介したいと思います。
目次
新浪剛史のプロフィール
新浪 剛史氏のプロフィールはこちらです。
名前:新浪 剛史(にいなみ たけし)
生年月日:1959年1月30日(65歳)
出身地:神奈川県横浜市
学歴:慶應義塾大学経済学部卒業、ハーバード大学経営大学院(MBA)修了
職歴:三菱商事 → ローソン社長 → サントリーホールディングス社長
学歴も職歴もすごいですね。
さすが国内トップの売上規模を誇る大企業の社長です。
華麗なる経歴
新浪剛史氏は、慶應義塾大学を卒業後、三菱商事に入社し、海外事業や経営戦略の分野で頭角を現しました。
その後、ハーバード大学でMBAを取得し、ローソンの社長として業績を回復させる手腕を発揮。
2014年にはサントリーホールディングスの初の創業家以外の社長に就任しました。
もう文句のつけようがない勝ち組ですね。
サントリーHD社長としての評判
引用元:日刊工業新聞
そんな大物・新浪剛史社長の世間での評判はいかがなものなんでしょうか?
過去の主な発言とその影響を見ていきましょう。
「45歳定年制」発言
2021年9月、経済同友会のセミナーで新浪剛史社長が提唱した「45歳定年制」が大きな話題になりました。
彼は「会社に依存せず、45歳を一つの節目としてキャリアを再構築するべきだ」と発言。
この提案は、時代に合わせた働き方改革を意図したものでしたが、ネットやSNSでは批判が殺到しました。
・キャリアの再構築や自立を促す前向きな提案だ
・終身雇用の崩壊が現実問題としてある中、働き方を見直す良い機会になる
・経営者が自分を棚に上げている
・若者の将来を不安にさせる発言
健康保険証の廃止を推進して猛反発
また、2023年6月28日の経済同好会の代表幹事として出席した記者会見では
「健康保険証の廃止については必ず実現するよう、しっかりとやり遂げていただきたい」
「守ってやり遂げることは日本の重要な文化」
などと畳みかけるように健康保険証廃止の推進を発言。
健康保険証の廃止を強く後押しする態度に、多くの批判が寄せられました。
SNSでは、「サントリー不買運動」というハッシュタグを付けた投稿も数多く現れました。
サントリーやめますか?
それとも、保険証やめますか?#サントリー不買— 🍛何食べ太 (@whatIvedone6080) April 23, 2024
マジでワイ、サントリー避けてるからね。
いくらサントリーのビールが他よりお値打ちになってても買ってない。
トップがロクでもない企業のものは買わない。#サントリー不買運動 #サントリー不買運動継続中— ちょ、待てよ (@misugosenaize) December 2, 2024
なんだ、新浪氏は会長かよ
サントリー不買運動はどこまでも続けるよ#サントリー不買運動サントリーHD社長に創業家出身・鳥井信宏副社長昇格へ 会長は2人体制に(TBS NEWS DIG) https://t.co/RaiMzbSMpc
— チョコあられ (@qi7eoqJOModZGsf) December 12, 2024
サントリーHD社長としての実力
新浪剛史さんは、その発言で波紋を呼びましたが、経営者としての実力や手腕は確かです。
● 実力派経営者
三菱商事、ローソン、サントリーといった大手企業で数々の経営改革を成功させた実績があります。
● グローバルな視点
ハーバードMBAで培った国際的な経営感覚が評価されています。
● 時代を先取りする戦略家
「健康寿命」や「働き方改革」など、社会の変化を見越した提案が多く、時代を先取りしていると評価されています。
新浪剛史社長に対するSNSの厳しい声
鳥井信宏副社長が社長に昇格し、新浪剛史社長が会長に就任する事を発表したサントリーHDですが、SNSでは新浪剛史社長に対する厳しい声が多く寄せられました。
その一部をご紹介します。
・創業家に戻ったことで古き良きサントリーが復活することを願っています。
・創業者は、こんなサントリーを望んでいただろうか? 鳥井さんのご子息が社長になり、今後のサントリーに期待します。
・新浪さんは色々な発言しすぎて結果的にブランドを毀損してたと思います。
・いわゆるプロ社長がサントリーブランドを毀損して来たように私は感じます。
・新浪さんなんかいいイメージは欠片もないですよ。 サントリーさんって、この人を社長にしたことによりいい事ありましたか? 会長職からも退いたほうがいいと思います。
・新浪剛史さんがいる限りサントリーは推せないんだよなぁ
・なんだ、新浪氏は会長かよ サントリー不買運動はどこまでも続けるよ
・新浪剛史が完全に退くまで、サントリー商品は買わない!
・お前、何様のつもりだよ。国民の命と健康に関わる健康保険証廃止を「納期を守って予定通りやれ」。 納期って何だよ。保険証廃止は財界が自民党政権に発注した事業か?
・この男になってサントリーは腐った。 創業家回帰、いいじゃないですか。