人気YouTubeチャンネルの豆柴福ちゃん富くん。
飼い主の夫婦が離婚し、このチャンネルも終了するということです。
奥さんの方から動画で、涙ながらの説明がありました。
多くのファンはショックを受けています。
幸せそのものの満たされた家庭に見えていたのに、突然の離婚、そして人気チャンネルも閉鎖。
夫婦はそれぞれ一匹ずつワンちゃんを引き取り、別れた後それぞれまたYouTubeチャンネルを運営するということで、早くも2つの動画が立ち上がっています。
幸せそのものに見えたこの夫婦、一体なぜ離婚という結論にいたったのでしょうか?
豆柴福ちゃん富くんチャンネルとは?
豆柴 福and富 インスタグラムより
豆柴福ちゃん富くんは、日本で人気のYouTubeチャンネルです。
飼い主の夫婦が飼っている2匹の可愛い豆柴犬(福ちゃん メス 6歳、富くん オス 5歳)の日常を動画で配信していました。
2019年頃からスタートし、登録者数は31万人を超える癒し系チャンネル。
夫婦と犬たちの幸せな家族生活がファンを魅了していましたが、2025年9月に飼い主の離婚で突然チャンネルが終了しました。
飼い主の離婚理由は何?
豆柴福ちゃん富くんの飼い主夫婦の離婚について、公式に発表された理由は「価値観の違い」ですが、具体的な詳細は公表されていません。
真相は当然ながら本人たちにしかわからないのですが、ネットでは様々な推測が行われています。
●「金銭トラブル」→YouTubeチャンネルの収益分配で揉めた
●「パパの我慢の限界」→夫のストレスが蓄積していた
●「夫婦のすれ違い」→チャンネル運営でプライベートの時間が減り、コミュニケーション不足になった
●「義理の家族や親戚関係」→家族間のトラブルが離婚の引き金に?
もちろんこれらはすべて憶測で、事実として確認されたものではありません。
ケンカ別れ?舞台裏の真実
一般的に、離婚の原因は一つではなく複数の要素が絡んでいる場合が多いと思います。
しかしこの豆柴福ちゃん富くんの飼い主夫婦は、ケンカ別れではないですが夫婦として、お互いがお互いに対する気持ちが冷めてしまったというのが一番の理由だと思われます。
動画の中では仲が良い理想的な夫婦に見えますが、それはあくまでも世間に対する表向きの姿。
どんな夫婦だって、人前では仲良く振る舞いますよね。
しかし実際は違っていて、もはや話し合いで歩み寄ることは不可能な関係になってしまったという事でしょう。
誤解しないでいただきたいのは、この夫婦を非難しているわけではありません。
むしろこの夫婦は、どこにでもいるごく普通の夫婦なのだと思います。
日本においては、今や3組に1組は離婚する時代。
気持ちが離れてしまったのに、我慢して無理に夫婦でいる必要はないのです。
この夫婦も、仮面夫婦で生きていく気はなかったということでしょう。
夫婦は自分たちの気持ちを誤魔化さなかっただけ
それにしても豆柴福ちゃん富くんのYouTubeチャンネルは、登録者数31万人を超える人気チャンネル。
この夫婦は愛犬たちと快適に暮らしたいということで、福岡から長野県軽井沢町に移住しています。
ワンちゃんファーストの暮らしぶりで、そんな中育てて来て成功した豆柴福ちゃん富くんチャンネル。
このチャンネルを維持するために、多少の難には目をつぶり、結婚生活を続けることだって十分可能だったはずです。
むしろその方が楽だったのではないでしょうか?
離婚してチャンネル閉鎖ということになれば、多くのファンが驚き悲しむのは目に見えています。
夫婦がそれぞれ別々にチャンネルを立ち上げてはいますが、このファミリーがバラバラになってしまったら、はっきり言って動画再生数も収益も、これまでのようには望めないのではないでしょうか。
それでも夫婦は自分たちの気持ちを誤魔化すことはできなかったのでしょう。
何があったのかはわかりませんが、まとまった収益が見込める人気チャンネルを手放しても、夫婦関係を終わらせたいと思ったということだと思います。
そして生きていく上で、自分の気持を誤魔化さないということはとても大切な事です。
夫婦の復縁はあるのか?
離婚の理由にもよりますが、別れた夫婦が復縁する話はたまに聞きます。
別れてみて初めて、それまでの幸せに気がつくこともあるでしょう。
豆柴福ちゃん富くんの飼い主夫婦も、復縁の可能性はゼロではないかもしれません。
しかし、二人はそれぞれ別の人生を歩き始めたばかり。
人生は一度きり。誰だって自分の意志で自分の道を決めるべきですよね。
今はただ福ちゃん富くんの2匹がそれぞれの家族のもとで元気に過ごせますように、そしてそれぞれのチャンネルが充実するように、ひそかに応援したいと思います。